2010年9月29日水曜日

MT4:見易い(と個人的に思ってる)設定

お気に入りの設定(ノートPC、延髄クリック用)

0

(デフォルトでしょう)
■Grid_v1_2 → Grid_v1_0の間違い
指定した幅でグリッドを描画。
図の例は、1時間☓10point

■nZ_TimeLine
日本時間を横軸に表示。
文字でLDとNYの現在時間を表示。
各市場(TK/LN/NY)を帯状に表示。

(画面の狭いノートPCでトレードするにはとっても便利)
■23Signal_Price-v1
チャート上に(Bid)レートをでっかく表示。
どうやら、色でLong/Shortの推奨(?)してるらしい。

■CustomCandle
大きい時間枠のローソクを描画。チャート1枚で済むので大変よろしい。
図は1分足Barチャートに15分のCustomCandle。

※全部、フリーのIndicator。作者の人に感謝、ありがたいことだ。(ぐぐれば出てくると思いま)

2010年9月28日火曜日

時間帯別の値幅分布

 

さて、なんの図でしょう?

0

ユーロドルの各時間帯別の値幅分布になります。(時間足の値幅の分布)

横軸は時間帯(日本時間)、縦軸は時間足の高安の値幅(Point数)。

期間は、NYサマータイム突入の2010/3/29~9/25まで。

これ系は平均を見てもピンとこない気がしたので四分位という集計法を使いました。

上記ローソク足の実体に相当する部分が、分布の半分(25%~75%)を占めます。

高値に相当するとこが値幅最大値で安値に相当するとこが値幅の最小値、折れ線グラフが中央の値。

表は以下の通り。

時間帯 最小 25% 中央値 75% 最大
6 5 10 14 21 81
7 4 9 13 19 79
8 4 12 16 22 68
9 7 17 25 34 108
10 7 16 21 28 81
11 6 12 15 22 110
12 3 11 15 19 71
13 5 12 16 22 78
14 8 15 20 27 51
15 14 24 32 40 108
16 13 26 34 47 109
17 10 25 33 47 103
18 9 23 30 46 89
19 8 20 25 34 64
20 9 19 25 34 132
21 10 28 37 48 116
22 10 29 36 49 91
23 7 29 40 53 142
0 12 25 33 49 123
1 7 18 24 32 104
2 8 14 21 29 170
3 5 14 20 28 177
4 3 12 18 26 85
5 3 11 15 22 53

・ロンドン時間帯の値幅が大きい。

・東京タイムで動くのは午前中(9時以後)。

・NYの午後は、FOMCなどの特別な日を除くと東京タイム並。

というのは感覚と合いますよね。

ユーロドルのロンドンタイムの時間足の値幅は、ざっくりで35程度を中心に25~50Pointと覚えておきましょう。損切り、利食いの目安の参考にどーぞ。

※25%~75%、つまり上記グラフのヒゲ部分は参考程度に、重要なのはローソク実態に相当する範囲かと。

 

以上、ご参考まで。

次回は(次々回かも・・)、陽線、陰線別の分類、終値比の分類、15分に分割して集計。

高値更新の足、安値更新の足はどんだけ延びる?

などを予定。

2010年9月26日日曜日

移動平均のシフト

 

短期トレードで最近凝ってる移動平均のシフトですが、

煩悩線同様、素朴に1日は24時間なので、時間足で移動平均(24)を24前方シフト

 

図の白い太線が24☓24。

点線は通常のMA24、ついでに24期間RSIとその24期間平均も描画してみる。

図は、FXDDのユーロドル時間足で8月後半(8/18)から直近(9/25)まで28日分。

0

 

なんとなく、”気持ちはわかる”的な図になってる気はしてますが、例によってドル円だと気持ちは分かりません。

まる一日前時点の移動平均線を見てみましょうよ、ということですが、煩悩線と合わせ技で使うのがオススメ。

----------------

明日は、

東京時間でじんわり下げてロンドンタイムで1.35を突破し少々行きすぎた後伸び悩みで、失速23~24時くらいに反転すれば売ってみたいゾ。なんて思ってます。

2010年9月19日日曜日

明日の作戦(スキャルピングに挑戦してみようかと)

 

明日は祭日、休場の東京時間で1分足でのスキャルピング野郎を堪能してみようかと。

スキャルピング、最近これに興味深々なのだけど反射神経的にオッサンにはなかなか厳しいのも事実。やってみたことはあるものの途中で疲れて迷いが生じて諦めるというパターンがいつものこと。

なので簡単なルールでアホになって買うべし、売るべし的な手法を色々検討してみた。

原点に(なんの?)帰ってというか、ここはあまり深く考えずにダウ理論(移動平均と高安更新)と一目均衡表(遅行スパン)を採用。と、したいとこだが、そのまま1分足だとなかなか厳しい気もしたので、少しアレンジ。

結果はやってみないとわからないのだけどとりあえず勝率を重視、アホっぽい作戦を2つ考えてみた。

 

その1 高安更新でエントリ

反射神経の鈍ってしまった老眼モードのオッサンには、高安のポイントを頭で考えてる余裕はない認識なので、過去の高安のポイントはMT4のZigzagを最適化しながら使ってやってみる。

0

 

その2 遅行線クロスでエントリ

遅行線は現在値を26日遅行(25日分)だが、見難いので現在価格を25本線させる。やはりそのままでは反射神経的に厳しいので、5本移動平均を25本先行させてスムージング遅行スパンとみなす。

3

1

その3 損切り・利食い

損切りはエントリ直前の高安の更新。

利食いは短期のトレンドライン。もしくはN値、E値。(N値で指値いれておいてトレンドライン抜けで即、成行決済みたいな感じで)

基本は10P前後で利食い損切り幅がほぼ同じになるように。

 

その4 その他

できれば半値付近以下の押し戻りの後のブレイクでレッツゴーとしたい。

適当感ありだが目安はどちらも10Point付近を想定。ただし、迷ったら利食い、損切りのポイントが、すぐにすぎてしまうので、エントリ後は迷わない。

※指標発表や急な発言など出た際は一旦ストップ。

※ルール微調整などは決済してから考える。

※損切りドテンはせず、次のチャンスを待つ。

 

うまくいくかなぁー?作戦通り実行できるかなぁー?

まぁ、パチンコに行ったつもりで、1枚しばりで休日の東京タイムを堪能してみることにしよう。

2010年9月11日土曜日

FXの素振り練習(MT4のTips)

 

もしかしたら、いまさらながらかもしれませぬが、MT4の便利な機能をご紹介。

ストラテジー・テスターというザラ場というか過去の動きを再現してくれる機能です。

ストラテジー・テスターという本来は(?)システムトレード用のプログラムを検証するための機能ですが、練習、復習などにも使えます。

週末に、今週の動きの復讐や素振り練習にいかがでしょうか?

 

Strategy Tester 画面を出す

メニュー → 表示 → Strategy Tster を選択screen_1

 

準備screen_2

図のようなテスター画面が表示されるので

(1)Expert Advisor:適当に選ぶ (※システムトレードのサンプルプログラム、シュミレーション中画面に売買サインが出てくるのはこのサイン)

(2)通貨ペア:図の例ではEUR/USD

(3)期間:図の例では5分足

(4)モデル:Every Tick をとりあえず選択 

   動きが遅い(細かい)順に並べると以下のとおり

   ・Every Tick → Tick毎の動き。古いデータは1分足ベースかも。

   ・Control Points → 1つ下の時間枠の動きまで。5分足を選択した場合は1分足の、日足なら4時間足の4本値の動きを反映。(だと思う)

   ・Open Price Only → 足が1本1本進む

(5)日付と時間を使用:チェックを入れる

   ※チェック入れないと持ってるローカルデータの最初からシュミレーション。

(6)送信者:(※Fromの誤訳w)シュミレーションの開始日時を指定。カレンダーではめくるのがメンドウなので数字で直入力する。

(7)宛先:(※Toの誤訳w)終了日時

(8)Visual Mode:チェックを入れる

 

スタートボタンを押してシュミレーション開始

screen_2-2

・「スタート(/ストップ)」ボタンを押すとシュミレーションが始まります

・「一時停止(/再開)」ボタンで一旦止めて、お好みのIndicatorやトレンドラインなどをセット

  ※事前に定型チャートを設定しておくと便利(チャート上で右クリック→定型チャート)

・「(一時停止/)再開」ボタン

・スピード調整:スライダーを左右に動かせば速度が変わります。

・「(スタート/)ストップ」で止まります。

 

で、こんな感じの画面でピコピコ動きます。

ん?売りか?などと思ったら一時停止して考えて再開。という感じです。

screen-3

 

では、グッドラック。

2010年9月9日木曜日

超短期の売買ルールを作ってみた。お気楽系です。

 

最近、スキャルピングに興味があって・・・・。

考えてみました。誰でもできそうな簡単なやつ。

図はEUR/USDの1分足。

0

使うのは移動平均とパラボリック。

ネットで見つけた(説明がなかった、いや英語だったので「たぶん」だけど)傾きがプラスorマイナスで色が変わる移動平均線。を適当にいっぱいセット。

パラボリックは深い拘りはないけど、パラメータをいじらない(実際はいじれるけど)系のブツで好感を持ってるので。たいていのChartの装備されてるし。

【ショート】

赤くなった(下向き)移動平均線の下でパラボリックが売り転換したらショート。

ただし、パラボリックが起点(=直近高値)を切り下げてないといけない。

(損切り、利食い)は適当。

直近高値、直近安値、移動平均逆抜け、移動平均色転換、トレンドライン、値幅、N値、

 

【ロング】

ショートの逆

 

実際のところ、このIndicatorを使ってみたかったのでルールを後付で考えてみた感じ。もしかしたら超短期じゃなくてもいいのかも。

ちょっとやってみたら、うまく行った。図の3つめのベタ塗りのとこでポチっ。

たまたまかも?

追:最近MyブームのFixing時報ショート、今夜はやめておこうかと。

2010年9月6日月曜日

Kジマ電気Y賀店の超お薦め商品

うちから最も近い家電量販店は、自転車で5分のKジマ電気用賀店。

はっきりいって最悪である。

なにしろ高い。1年以上前の型落ちPCがほぼ定価で店頭展示品処分に

つき激安!などというのは当たり前。

「1円でも高ければお近くの従業員に」伝えたことは何度もあるが回答は

待たされたあげく、「その値段はウチでは出せません」以外聞いたことない。

わしゃ、アンタんとこのモサドか?といつも返すことにしてる。

 

近所付き合い仲間の間でも価格以外に、設置までするとの約束で買った洗濯

機を今日は混んでるからと玄関先に置かれた。(気の弱い奥さんひとりの時に

配達されたらしい。)などという話は序の口である。

 

そんなわけで、消耗品くらいしか買わないのだけど、そんなKジマ用賀店で

唯一オススメの商品がありますのでご紹介。

Willcomのデータ通信カードAX420N

willcom

通信測度はもちろん遅いですが(MAXで204kbps)、

別機種なので詳細不明ですが、私も別の204kbpsのものを今現在使ってますが(この投稿も)、Flashバリバリのページとか動画でなければ普通に使えますよ。

メールはもちろんMT4やMarketSpeedも問題なく動くし。

長いことやってるだけあってエリアもそこそこいけてます。WiMaxよりは断然広く、

emobileと同じか広いくらい。

 

で、本題。

肝心なそのお値段ですが、どこよりも安い、なななんと、

使い放題340円/月と激安です。

なぜか、他では¥980。Kジマ電気用賀店のご奉仕価格らしいです。

(契約手数料¥3,150が必要。初月のみ2,000~3,880。2年しばり。340

円も2年間のみで3年目からは3,880円)

在庫限りとは思うけど、1年くらい前からあるような気がする。

お早めにどーぞ。場所はここ

以上、現場(付近)からお伝えしました。

 

ヨドバシかビッグかヤマダが用賀進出してくれんかのぉー。

2010年9月5日日曜日

レイバーデー

明日9/6月)は米国は休日。

もしかして、ヨコヨコなのかな?

昨年2009年のレイバーデイは9/7(月)。同じく前週末の9/4が雇用統計。

EUR/USDの日足をチェック。

20090907

値幅は60Pointくらい。

念のため、雇用統計翌週の月曜が休日という2010/7/5(月)の独立記念日をチェック。

前週末~独立記念日の2日間。EUR/USD 15分足。

0705EURUSD

2010/7/5のの値幅も60Pointくらい。

ふむ。たぶん、動かんな。(たぶんだよ)

ということで、明日の作戦は早食い

つまり、、その、、、いつもどおりということである。

 

以上、週末の作戦会議(ひとりだけど)終了!

窓だらけ

 

日足、前・後場(夕場以降なし)

4月以降は窓だらけ

日経平均先物、期近

0

TOPIX先物、期近

1

2010年9月4日土曜日

オリエンタルランド

 

「中国人向け個人観光ビザの発行基準を7月から大幅に緩和する方針を固めた」のは5月。

日足

0

月足

1

7月に入って1Q好業績も一旦出尽くしでダレる。その後、羽田国際線ターミナルのオープン(10/21)ネタもあり、2004年以来の新高値を更新、現在高値揉み合い中。

この後どうなるかわからないけど、まさに政策に売りなし相場。

 

えっ、わたし?もう売り抜けました。チキンなもんで・・・。

ちなみに政策からヨミを効かせて買ったわけではないです・・・。。